田中英道 - 同化ユダヤ人のすばらしい日本への貢献 出雲・諏訪・祇園祭・能と秦氏

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 9

  • @くろすけ-o6m
    @くろすけ-o6m 12 дней назад

    従来の日本史が、専門家の空想の世界で展開されていた部分多々であったところ、先生の日本史は埴輪などの具体的な証拠を基に構築されていて、まさに、目から鱗、です。ありがとうございます。これなら子供らも喜んで日本史を勉強します。これからも先生の講義を楽しみにしております。

  • @smory828
    @smory828 Месяц назад +6

    ありがとうございました😊先生のお話は地に着いた、心身共で、納得でき、いつも、幸せになります。理屈まみれの理論化された話ばかりの居心地の悪さの中で、光明を頂いております。ありがとうございます😊

  • @藤沢英一
    @藤沢英一 Месяц назад +1

    いつも説得力のある解説をいただきありがとうございます。現代につながる、いわゆる有史以前の日本古代の歴史の解明を、年表の中に多くの割合で加えていきたいものです。

  • @酒井健吉-h1d
    @酒井健吉-h1d Месяц назад +1

    先生の話から思いをしたのですが、江戸時代初期の大久保長安の出自が武田家で能役者であったことも秦氏のながれであったこともこれにつながるのでしょうか。

  • @チキン-h1w
    @チキン-h1w Месяц назад

    NHKで埴輪の番組が数回あったのですが、他の埴輪と明らかに違うユダヤの武人埴輪には一切触れなかった。映しただけだった。考古学者や歴史学者の怠慢と横柄さに腹が立つ。今は閉塞的な世の中。先生の数々の本はロマンがありつまらない政争を忘れる。OS計画などの現近代史も勉強になり、日本国民の責任のとり方について考えさせられました。

  • @asa01053
    @asa01053 Месяц назад +2

    田がつく名前は、イスラエルのダン族だそうです。